アパレル業界に携わる全ての人の為の情報サイト

生地の卸と副資材の卸を変えていく

こんにちは。ApparelX事業部のカヤバです。

本日は、タイトルにある通り旧態依然としたアパレル業界の商習慣を変えたい!そんな思いを語りたいと思います。

[toc]

生地と副資材は商習慣が違う

まずは業界の構造として、生地は生地屋、副資材は副資材屋というような明確な棲み分けがあります。

生地を仕入れたいと思ってウェブを検索してみると、生地を卸売しているウェブサイトは何件か出てくるかもしれませんが、そのウェブサイトにファスナーやボタン、Dカンといったアパレルの副資材が販売されていることは少ないと思います。

要因は様々だと思いますが、扱う商品の製造プロセスの違いや商習慣の違いが大きいと感じます。

生地メーカーは、大手の生地コンバーターを除いて、自社生地をいくつもストックして小売の手芸店の様にカット売りできるような体制はとっていません。

基本的には生地の展示会や見本市に足を運んだり生地屋さんのショールームにいって過去のアーカイブやサンプルのスワッチを見せてもらって、そのスワッチ等をベースにカラーを変えたり加工を変えたりして、購入条件(ミニマムロット等)や納期を確認後、本発注依頼をして、生地が仕上がってくる、と言ったような流れだと思います。

つまり、仕入れようと思った所から実際に生地が手元に届くまで時間がかかります。

これに対して副資材は、一個辺りの原価が安い事もあり、商品を在庫しているケースも多いです。

しかし小ロットの販売は作業時間(その商品を検品して発送するなどの時間)を考えると利益は高くないので、ある程度の量をまとめて購入し販売する商社が副資材メーカーとアパレルメーカーの間に入っていたりします。

生地と副資材をワンストップで

このように商習慣やビジネスモデルの違いから、生地は生地メーカー、副資材は副資材メーカーというように、仕入先が明確に別れていました。

しかし、アパレルメーカー側からすると、資材の調達は納期管理にも関わってくる重要な工程だと思います。

仕入先が増えれば増えるほど、資材の調達管理が煩雑になってしまいます。

ApparelXが目指しているのは、単なるBtoBの通販ストアではなく、生産管理の効率化をサポートするプラットフォームです。

生産管理の効率化の一つとして、生地と副資材をワンストップでまとめて提供できれば、という思いから現在では生地の取り扱いを強化しています。

ApparelXの取り扱い生地はこちら

生地メーカーのカット売りできる生地の取り扱い拡大や在庫機能の強化を行い、生地と副資材、そして資材の二次加工も含めたアパレル生産における資材調達をワンストップで行えるサービスを目指していきます。

商社の強みとして、在庫品と仕入れ品のバランスを最適に保ち、適正価格で商品を提供できる事、また様々なお客様の要望に対して、いろいろな商品の中から最適な物を提案できるサービス力が挙げられると思います。

まとめ

生産管理もアパレルメーカーの大事な仕事だと思います。

しかし、その過程や作業にストレスを感じることもあると思います。

それが、自社の課題というよりも業界全体の問題という事もあるのでは無いでしょうか。

ApparelXでは、今後もアパレルの生産プロセスをより良く改善できる様に、より多くのお客様により良い商品とサービスを提供して参ります。

そうする事で、アパレルメーカー様のクリエイティビティーがより良く発揮できる環境に寄与できれば幸いです。